パチンコ屋の貯玉や貯メダルは程々に!全部おろしたら結構な金額に
もう今の地域では打ち納め。
どうも、モげをです。
引っ越しまでもう10日くらいになりました。
完全に後は片付けをして、引っ越しの荷造りとブログなどの書き貯めを。笑
そんなこんなで、お世話になったパチンコ屋にて景品を大量に交換しに行きましたが、いや~もったいなかったな。笑
貯玉や貯メダルをするメリットと考え方
なぜ貯玉をするかということですが、地域にもよりますが換金ギャップというものがあります。
例えば5.5枚交換のお店だとすると、最初お金を入れたときは1000円で50枚出てきますよね。
ですが、交換するときには55枚ないと1000円にならないという、手数料みたいな形で取られているということになります。
これを貯玉せずに毎回現金を入れていると結構な金額を欠損しているということ^^;
まあ、ある程度やる人なら知っていると思いますが、よく行く店でこの交換ギャップがあれば必ず貯玉するべきだと言えます。
表を作ったので、こちらを見てみるとわかりやすいです。
回数 | 投資 | 回収 | 交換 |
---|---|---|---|
1回 | 50枚(1000円) | 55枚 | 1000円 |
2回 | 50枚(1000円) | 55枚 | 1000円 |
3回 | 50枚(1000円) | 55枚 | 1000円 |
4回 | 50枚(1000円) | 55枚 | 1000円 |
5回 | 50枚(1000円) | 55枚 | 1000円 |
1000円投資して、当たって毎回交換したとしたらこの表ではプラスマイナスゼロという形になっています。
これを毎回貯メダルを使ったとして、同じ枚数だけ遊んだとしましょう。
回数 | 投資 | 貯メダル | 交換 |
---|---|---|---|
1回 | 50枚(1000円) | 55枚 | 0円 |
2回 | 50枚(貯メダル) | 60枚 | 0円 |
3回 | 50枚(貯メダル) | 65枚 | 0円 |
4回 | 50枚(貯メダル) | 70枚 | 0円 |
5回 | 50枚(貯メダル) | 75枚 | 0円 |
このように1000円を毎回交換して入れるよりも、貯メダルを使った方が20枚お得というデータになってきます。
これは金額が大きくなればなるほど現金を入れるというのは圧倒的にダメなことをしているというのが分かるでしょう^^;
常に現金は使わず、貯メダルだけで毎回狙ってある程度貯めれば一気におろすというのが理想的です。
貯メダル・貯玉はどのくらい置いておくべき?
個人的な経験からすれば、1店舗でよく使うとしても5000枚前後が一番ベストなのかな~という印象ですね。
10000枚あったとしてもそれが枯れることは無いでしょうし、1店舗に20万円分も置いていたらマイホールだけでも5店舗近くになったら100万円ですよ。笑
もちろん1日に再プレイ制限が500枚などであれば、それこそ2000枚~3000枚しか入れておかなくて良いでしょうし、再プレイ無制限の場合にはというお話です。
ただしこのような考え方は、物販の在庫と同じような感覚もあるのかなという印象です。
特に組織でやる場合にはもちろん貯メダルがあるに越したことはないですが、毎回上がってくる金額や使う店舗数など考慮すると、そこまで眠らせておくのは勿体無いなと改めて感じました。
もしお金あれば別のことに投資した方が良いですので^^;
おろしてみたら結構な金額が
実際そこまで僕のところでは貯メダルなど把握しないでいたのですが、そこまで大きい金額を寝かせているつもりはありませんでした。
ですが、店舗数は少なくても人数がいるので、まあとりあえず3桁は軽く行ったということだけはお伝えしますが、それだけあれば物販の寝かせを狙って資産運用するなどすれば、もっと期待値は高いはずですからね。
これらを踏まえて新しい地域に移った場合、設定狙いをメインとなるでしょうし、多少の欠損があったとしても貯メダルが分散するのだけは避けようかなという風に考えています。
仮に1割損したとしても、それを元手に3割増やせるのであればガンガン物販に回したほうが賢いですからね。笑
専業であれば中々他の稼ぎなど知ってないときでしたから、最大限欠損がないよう貯メダルは置いておくべきでしたが、色々学んだ今だからこそお金を回すことがどれだけ大事か知ることが出来ました。
来店ポイントを侮っては絶対にダメ!
それだけではなく、パチンコ屋には来店ポイントというのが1日1回貯まる店舗が多いのではないでしょうか?
普段は気にしなくても、これだけ毎日通っていれば鬼のようにポイントが貯まっています。
ほんの一部ではありますが、生活雑貨や良いお店だったらビールなども無制限で交換出来たので、この金麦だけでも合計100本以上貰ったと思います。笑
まあ僕は飲まないのでスタッフの嗜みに消えていくのでしょうが・・・^^;
ただ残念だったのは、1日1個しか景品交換できない店舗も複数あったこと。
元々が貧乏性ですから、出来れば全部取りこぼし無く引っ越しが決まったときからついでにこまめに変えてもらうべきでしたがまあ仕方がないです。
あまり引っ越しをするということはないかもしれませんが、来店ポイントも定期的に何かしらに交換しておくと良いでしょうね。
長い専業さんや副業の方でも、1日1回顔出すだけでも結構貯まっていますから。
これで当面のおしりふきには困りませんね!笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません