定期的に来るやる気の無さを何とかしたいが・・・
久しぶりに昼過ぎまで寝ていました。
どうも、モげをです。
1月は旅行から帰ってきてフルフルで働いていますが、まだまだ先が見えない長いトンネルの入口近くにいる感覚がします。
休みと遊びを定期的に?
フルフルで働いていると言っても、大体19時過ぎると飯を作ったり適当にスタッフと雑談したり、麻雀ゲームにハマったりと結構ゆっくりしています。
流石に朝から寝る前までずっと仕事をするというのは週に2回くらいしかないのではないでしょうか。
やればやるほど利益になるし、今後に繋がることは十分わかっているのですが、それで完全仕事人間になっても面白くないですからね。
定期的な息抜きや休みは必要なことなのかなと思っています。
パチプロ時代はシビアだった
という感じである程度、普通の仕事している人よりも多少働いているくらいの感覚で最近は過ごしていますが、スロットで飯を食っていた頃は非常にシビアでした。
広島ではほとんどのパチンコ屋さんが朝9時オープンなので、8時半には起きてホールへと向かっていました。
そして閉店まで打つこともあれば、夕方くらいにアガって、また22時頃に閉店チェックというデータ取りに向かうという生活。
基本的に毎日13時間労働はしていたということになりますね^^;笑
更にはブログを始めて勉強していたころは、閉店チェックが終了した23時~深夜2時くらいまで3時間使っていたことは間違いありません。
それを考えると、1日16時間労働をほぼ毎日繰り返す・・・そりゃある程度稼げるし、人より貯蓄できたことは間違いありませんね。
8時間と16時間は倍違う
基本的な8時間労働で、他は趣味や遊びに使うということは絶対に大事だと思うし、それなら何のために働いているんだとなってしまいますよね。
ただですね・・・時間は皆平等に与えられているとすると、やはりやったもの勝ちという早さも重視しないといけないなと言う気持ちが強いのです。
個人で稼ぐ世界にいると、色々な稼ぐための情報や美味しいネタがしょっちゅう入ってくるようになりましたが、それをやるための時間がないわけです。
仮想通貨も成功・失敗は置いておいて、経験しておくべきだと思っていますし、株やFXだってやってみたいし実際稼いでいる話も聞くわけですからね。
ただ今のブログ系などの収益・物販の収益を伸ばすほうが絶対に簡単だし、それを今全力でやっていくということが一番の近道だと思っているので、寄り道は出来ません。
ですがシビアにやるとそういった新しいことを学ぶ時間も増えるわけですね。
個人的には、週休2日で安定して10年過ごすよりも、毎日シビアに全力で5年使って、その後5年は何もしなくても儲かるという風な仕組みが見えているしそれを目指しています。
あなたはどちらが良いと思いますか?
今日昼過ぎまで寝ていた僕が言うのもなんですが、モチベーションが下がってきたら皆頑張っていて今稼いでいる人たちは昔やってたんだぞということを思い出して、明日から頑張って欲しいです。
ダメな時はなにやってもダメですがそれを乗り越えるからこそ、強い人間になっていくのだと思います。
今日はまた寝ます。笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません