稼ぐ力は人や物事を見抜く力といっても過言ではない理由
信じることの出来る人は少ない。
どうも、モげをです。
人を信頼すること、サービスや商品を信頼することは自然とやっているものです。
普段スーパーでの買い物も、何かサービスを受ける際も何も考えずお金を払っていることでしょう。
そんな信じている事自体本当に正しいのか、そして怪しいものは本当に怪しいのかというお話をしていきます。
CMや芸能人は罠
僕もそうですし、ほとんどの方がそうだと思いますが、小さい頃からテレビ世代として育ってきたことは間違いないでしょう。
今僕の家にはテレビがなく見る機会はなくなってしまいましたが、普通の家庭には絶対にテレビありますよね?
しかも日常的に見ている割合も多いと思います。
そこで必ず目にするのが、テレビコマーシャルですよね。
芸能人など今話題の人たちが如何にもっぽい感じで宣伝をしています。
良くある人気飲料水や、良くある牛丼チェーン店など、毎回毎回宣伝に力を入れている理由は、記憶に植え付けることを目的としています。
実際にコカ・コーラやカルピスなど有名な飲料水って宣伝するまでもなく売れますよね?
ただ知ってはいるけど中々買わない・・・そんな人達を目覚めさせるために繰り返し宣伝しているということは間違いないでしょう。
そうやってCMや宣伝に影響されて何かを買うとうことは、その宣伝の思惑に乗ってしまっているということを感じる人もいるのではないでしょうか。
自分の意思でなく、身近にそのような誘導が張り巡らされていることは覚えておきましょう。
特に芸能人や有名人の影響力は強いですからね、その人が使っているから・・・という理由でお金を払う人もいるでしょう。
経営者と一般消費者
僕も個人で仕事をするまでは、間違いなくただの一般消費者でした。
テレビも持っていたし、CMで見た新商品を買いにスーパーなどに足を運んだ記憶もあります。
ただですね、自分が個人で稼いだり会社を経営したいするということは、自分が誘導される立場ではなく、自分が誘導する立場へと変わっていかないといけません。
このブログも、今ここまで読んでいるあなたは少なからず、僕のことを知っているか、タイトルやここまでの文章に興味がありたどり着いたわけですよね。
良い言い方をすると、それだけ魅力があるということ、悪い言い方をすればそのように誘導されているということです。笑
普通の居酒屋に飲みに行った際にも、日替わりのオススメメニューがあったり、曜日限定の割引があったり特別なサービスを上手くアピールしてからまた行く可能性もあるし、もちろん料理やお酒が美味しいことは前提ですがね^^
自分がどこに行っても、どんな人とあったとしてもこのような感覚や消費者では考えもしないことを、常に考えると色々と道が見えてくると個人的には思っています。
埼玉の雀荘経営のお話
僕は麻雀が好きで、将来的に雀荘を経営して自分でも遊びたいな~と趣味程度で考えています。
先日埼玉県に行って麻雀をした際に商店街のど真ん中にある雀荘で20時間くらい過ごしましたが、皆経営者だったのでやはり雀荘経営などの話になります。
「家賃はいくらなんだろう」
「かかる電気代はどのくらい?」
「客単価や集客はどうしてるの?」
疑問は沢山出てきますが、それが儲かっているのかただの税金対策なのかは店側にしかわからないことです^^;
ただ素直に気になるので、夜の店番をしていたおじさまに、
「ここって去年できてどんな感じなんです?」
「家賃とかっていくらなんですか?」
と素直に聞きました。笑
そうすると、家賃は30万~40万くらいなのでまあ、固定費回収は何とかだけど、イベントとか大会とかやって一気に集めないとちょっと怪しいねぇ・・・みたいなことを聞きました。
個人で稼ぐというのは、このような新規店舗や新しく開業したり家族で経営している個人店などは全て大先輩です。
皆が何かしらの信念と利益を持って続けているわけですから、身近なことでも色々と聞いてみたり調べてみる癖をつけることは大事だと考えています。
何事も本質を見抜くこと!
ちょっと自分で書いていてまとまりがなくなって気がしましたが。笑
要は、何事も信じるのではなくその本質を見極めることが非常に大事で、結果的にそのように普段から考えることにより、稼ぐ力も自ずと身についてくるのではないかということです。
例えばですが、僕があなたにこのように伝えたらどう思いますか?
ちょっと30分くらい手続きして、ある物をくれれば1万円即金であげるよ、リスクは絶対にないから。
怪しさの塊ですよね。笑
ただちょっとボカしていますが、スタッフにも近い人もやってもらったことですし、知り合いの経営者から聞いたお話で、知っている範囲でも10万円以上儲かった儲け話なのです。
ですがこれを普通の人に言ったとしてもマルチ商法かねずみ講なんでしょ?と端から煙たがられるに決まっていますよね。
その部分の善と悪、利益と不利益を見極めることが稼ぐ力のための一歩だと思います。
興味があればご連絡くださいな。笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません