運営9ヶ月経ったこのブログを本気でアクセス解析してみる
ワードプレス移行しましたが果たして!
どうも、モげをです。
1月は途中でワードプレスに移行したため、若干データがズレたり少なかったりする可能性があります。
そして1月は日記っぽい記事が少なかった気が・・・アクセスは一体どうなってきたのでしょうか。
これまでのデータを振り返る
アクセス解析 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
---|---|---|---|---|
セッション | 1286 | 1492 | 1993 | 2361 |
ユーザー | 429 | 408 | 702 | 842 |
ページビュー | 3268 | 3800 | 5433 | 5489 |
ページ/セッション | 2.54 | 2.55 | 2.73 | 2.32 |
セッション時間 | 3:07 | 3:32 | 3:31 | 2:47 |
直帰率 | 47.90% | 48.86% | 52.03% | 53.54% |
新規セッション | 33.36% | 22.12% | 29.70% | 28.38% |
アクセス解析 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|
セッション | 2414 | 2934 | 3400 | 4805 |
ユーザー | 1005 | 1627 | 2071 | 3436 |
ページビュー | 5754 | 6287 | 6690 | 8982 |
ページ/セッション | 2.38 | 2.14 | 1.97 | 1.87 |
セッション時間 | 2:54 | 1:55 | 1:43 | 1:32 |
直帰率 | 56.84% | 64.01% | 69.41% | 74.17 |
新規セッション | 33.84% | 49.42% | 55.65% | 67.12 |
8ヶ月間、毎日更新を繰り返すことにより間違いなく右肩上がりでアクセスは伸びてきていることがわかるでしょう。
ただアクセス数に関しては少なすぎるし、まだまだ趣味レベルのブログなのかなーという感覚です。
収益を目指すのであればこのくらいのアクセスであれば、上手くアフィリエイトしたりするしか収益の方法がありません。
当然広告費というのは缶ジュース代くらいですね^^;笑
1月のアクセスデータ
アクセス解析 | 実数値 |
---|---|
セッション | 5532 |
ユーザー | 4183 |
ページビュー | 9393 |
ページ/セッション | 1.70 |
セッション時間 | 1:30 |
直帰率 | 77.28 |
新規セッション | 67.12 |
これまた12月よりも上がっていますね。
ただし、ページビューが上がるに連れてセッション時間は短くなり直帰率が上がっていくという傾向・・・SEO対策で検索を意識したら一見さんの方が圧倒的に多くなるのですがね。
出来ればリピーターや固定の読者さんが多いほうが、このようなアクセスの少ないブログでは良いに決まっています。
ちなみにワードプレスに移行したことによって、一時期アクセスが途切れて以前よりベースがちょっとだけ低くなった感じが見て取れますね。
ちょっとお試しではてなブログを契約して運営していましたが、結局ワードプレスに落ち着いたので、本気で収益化を狙う検索を意識した記事を書きたいのであればワードプレス一択でしょうね!
1月の収益
1月は広告とちょっとした物販アフィリエイトで、缶ジュース10本分ほどの収益となりました。
本格的に収益を狙った記事を書きたいけど集中して狙っていかないといけないのが、何とも時間がかかり中々手がけられない状態です。
やはりジャンルや紹介するものによっては1件で3000円~4000円の報酬が入るような案件もありますからね。
ただですね、良くわからないもの中々紹介できないですよ。笑
という葛藤もありつつ、2018年はボチボチ時給が出るくらいには収益も上げていくつもりです。
ブログの難しさ
物販は商品を仕入れて売れればすぐ確定利益になりますが、ネットの場合は見えない部分での収益や今後の見通しが全くわからないことも多いです。
3年間続けてようやく収益になってきた話や、一瞬で儲けたけど信頼を失った話まで色々とあります。
ただやはり一番は長く続けていけること。
このブログも当然読者の皆様に有益な情報をという気持ちもありますが、毎日更新していつでも見て頂けるように継続していきます^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません