長くは続かない集中力・・・
こんばんはー、夜更かしモげをです^^
ふと気が付くと昼夜逆転生活になっている何とも情けないことです・・・一応このブログの更新は基本夜と決めているのですが夕方前に作成して今回はアップしております。
19時ごろには完全に夢の中でしょう^^;
目次
思いとは裏腹に・・・
目が覚めたのは深夜3時頃。とりあえずシャワーを浴びてどうすっかなーと考えます。そこで目標を立ててみました。
「とりあえず集中力の続く限り記事を書いてみる」
この記事を含め、集中できている限り書こうと思いました。完全覚醒モードに入れば10記事余裕だろうと考えていた自分が甘かった。
深夜4時~朝8時まで4時間
⇒3記事仕上げる(2000文字以上画像など解説付き)
こちらはモゲルドに上げる予定の記事を作成。それなりのクオリティでも1時間ちょいで集中していると書けるようです^^
ここでお腹がすいたのでちょっと腹ごしらえを。続けます。
朝9時~昼12時まで3時間
⇒1記事仕上げる(2000文字以上画像など解説付き)
ちょっとペース落ちたな・・・というのも1時間ばかり電話していたので、まあ問題ないでしょう。
12時~1時まで1時間
⇒スタッフと雑談
雑談と言うか仕事のことなのですが、物販の事とか色々と話していました。まあ必要な時間っちゃ必要ですね。
1時~3時まで2時間
⇒1記事が完成間近(4000文字近く、画像差し込みのみ)
記事を書く時に何が時間かかるって、情報収集と挿絵などの作成です。正直文字を書くだけであればほとんど時間はかかりません。
正しい情報なのかという確認と、画像も適当なものだと記事のクオリティが下がっていってしまいます。
3時~4時まで1時間
⇒ボーっとしながらこの記事を作成中
という流れで1日の作業の締めと行った感じでしょうか?時間のズレはありますが、この時点で朝8時起きの人が夜9時まで仕事したよって感覚です^^
使った時間と作業効率
9時間・・・記事作成
2時間・・・会話
5記事完成+1記事完成間近
ということで中々集中出来た方?ではないでしょうか。
仮にこれを1ヶ月続けたらそれなりのクオリティの記事が150は作成できるはず。物販系ブログのモゲルドの総記事数は300記事前後・・・。
こう考えてみると、2年運営してこの記事数だとどれだけサボって来たかが目に見えてわかります。今だと2ヶ月もあれば今のクオリティを超えるサイトを作れるのではなかろうか。
相変わらず語彙力は乏しいですが、「コンテンツ作成」という意味でも本気を出さなければいけないなと感じています。
逆に夕方4時時点でダラダラともう1記事くらいかけたかもしれませんが、集中してない状況でやっても仕方ないですからね。しっかり寝て明日に備える作戦が一番だと思います。
寝るべき時に寝て、起きてる時に如何に集中できているか?が個人事業では肝になってくるのではないでしょうか!
無駄に休憩しているようであれば見直してみましょう^^
ではでは、おやすみなさいw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません