ブログを毎日更新にした理由と本当に必要なのか?
中々やっていることが長続きしない・・・
で有名なモげをです!笑
どんどん新しいことを始めてしまうのでそれがいい方向にいけば良いのですが、もし悪かったら今までやってきたことが無駄になってしまいます。
そんなことはさておき、ブログって毎日書くのは必要でしょうか?
ちょっと昼寝して更新ギリギリになってしまいましたが、その理由についてお話しします。
稼ぐサイトを作るのに毎日更新は必要か?
もしブログやサイトで稼ぎたいという場合は、そのジャンルなどにもよりますが・・・
「毎日更新する必要はない」
というのが僕の結論です。これは非常に難しいし人によって意見は変わってきます。
ちょっとサイトを例にして見てみます。
◯バズ部様
ワードプレス関係やSEOの事など、コンテンツの内容が非常に優秀で、ネット系で調べた人は必ず辿り着いたであろうサイトですね。
「ネットでの集客」をメインとして有益な記事を多数書かれています。そして自社でやっているサイト作成やコンサルティング業務に繋げているという感じです。
サイトに広告を貼っているわけでもなく、ブログというよりも会社HPと言っても間違いはないでしょう。会社のホームページだけど意図的にアクセスが集まるよう作られた媒体ということになります。
肝心なのは、毎日更新されているわけではない・・・ということです。
ちょうど僕の言いたいことが纏められていたのでこちらもご覧ください^^
ということで、本当に価値のあるものを作り込むなどすれば毎日記事を更新・・・というよりも、どんどん記事をリライトする方が効果的でしょうね。新しい記事はバズ部も止まっていますが現在ある記事を必死に更新している可能性も十分あります。
弱小ブログや初心者の方はどうするか?
このブログもそうですが、開設して間もないですし特に内容もフワフワしたものが多いです。おそらくですが全くネット関係に触れたことのない方がブログを書くと、更にフワフワして食べたものなど紹介が始まるでしょう・・・。
ただしどんなブログであっても少なからずファンは付いてくれるものです。その地道に積み重なったものこそ、個人でブログをやっている意味だと思います。
ですので稼ぐ・稼がないは別として毎日書くのは効果的といえます。当然初心者の方であれば慣れるためにも書くべきです。
その理由としては、僕自身の経験から・・・。
モゲスロ⇒スロットの稼働から音楽紹介へ
モゲルド⇒雑記も書いたが今は情報優先
この2サイトとこのブログを合わせるとビックリ、
合計で1000記事以上あります(;・∀・)
そのうち爆発的に伸びた記事といえば精々10記事くらいしかありません。それもそのはず、最初の頃は全くSEOなど意識していなかったし、よくわからなかったです。笑
現状は日記や普段のことは全てこのブログにつぎ込んで行けば良いかなと。
そして2サイトに関しては、情報を追求してどれほどアクセスが伸びるか?を見守っていこうと思っています^^
日常に溶け込む努力をする
毎日更新する最大の魅力はリピーターが増えるということです。いつも来てくれる読者さんが増えれば増えるほど良いことですよね。
毎日更新するぜ!と意気込んでもやはり途中でヤメてしまう事や内容が薄くなってくることは間違いないです。僕もそうでした。笑
その反省点を活かして、サイトはサイトとして運営して利益を上げる。ブログはブログとして日常を伝える。
この役割でやっていこうと思っています。
個人的には2年間も毎日更新してないわけですからね。とりあえず2年後にも続けている事を目標にして一体どうなるかを検証したいというのが本音です。
まとめます。
「初心者や慣れていないなら毎日書いて慣れる」
「戦略を考えサイトのビジョンが見えたら金と人を使い構築せよ」
結論はこんな感じです!
とにかく日課にすることで癖がついていいと思います^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません