働くことをやめる方法を真剣に考えてみた

どうもー、モげをでございます。
今回は誰しもが思ったことがある「働かないで生活する」ということについてです。僕はバイトでフリーター時代以外は人に使われること無く現在生活しています。それが果たして自由と呼べるのでしょうか?
そんな全く働かなくていい方法を考えてみました。
目次
何のために働くのか?

まずは根本的な考え方ですね。なぜ人は働くのか?それは簡単で生きていくために働くわけです。ということは生きていくために必要な物があらかじめ揃っていれば全く働かなくて済むということではないでしょうか。
そんな感じで生きていくためには衣食住が必要ですね。まずは寝床が必要なわけですし、さらには普段から着る服と毎日の食事。これらをクリアするために必要な物はぶっちゃけ1つしかないでしょう。
・・・・・そう、お金です。
では大金さえあれば、全く働かなくて済むのではなかろうか。皆そう思いお金を稼ぐことを考え始めるわけですね。
10億円が口座にあったらどうするか

ここで質問ですが、
「もし今現在自分の銀行口座に10億円入っていたら今やっている仕事を続けますか?」
これにYES、続けますと応えられる人は本当に天職というか楽しくやっているんだろうな~と思います。僕も今それなりに楽しく縛られずやっていますが、この答えにはNOで答えます。それだけの金額が口座にあれば、ブログを書いてないと思います。笑
心の底からブログ書くことが楽しいと思ったことはありませんからね。もし僕の銀行口座に10億円あったら何するか?ということですが資産運用的なことと、後は全国好きに回ったりゲームしたりなどなど。流石に永遠に引きこもってゲームするのは厳しいでしょう。
ある程度人と交わらないと人間寂しい生き物ですから・・・。生涯のパートナーである嫁さん探しをすることは間違いないでしょうね。
後は大金を手にしたら生活水準や消費金額が自然と上がってくるということは、今現在でも実感しております。3年前などは無職で全財産も100万円以下しかなかったわけですからね・・・気軽に外食すら出来ませんでした。ですが、今は1000円前後の外食でも特に気にせず食べています。
これは恐ろしいことで、結局お金を持っても如何に減らさずにお金を利用できるかがポイントになってくると思っています^^
働かなくて済む方法

では実際に働かなくて済む方法=お金が自動的に入ってくる=大量のお金を得るとなると、方法は限られてくると思います。
投資家になる
まずは投資関係ということで、株・FX・不動産などのお話をしていきましょう。一応これらで圧倒的に時間を使わず、お金でお金を増やすことが可能でしょう。ですが結局はそれぞれの手法やツテや人脈など色々な事が必要になってきます。
そうなると情報に常に敏感になってないといけないし、不動産なんかは如何に表に出ないような物件や話をもらえるかになってきますからね。資産運用と考えると簡単で楽だというイメージがあるかもしれませんが、結局は多少なりともやるべきことが増えるということですね。
出資者になる
投資と似たような感覚ではありますが、何かの事業などに出資してバックをもらうということ。身近な話でいえば、友人がバーを経営したいから1000万円出資してくれと。その代わりに毎月収益の20%を渡すからといって、運営側は全て別に任せちゃうということです。
ただしこちらもその事業が失敗した時は絶対に損になりますし、出資額を回収するのに5年10年とかかる可能性はあります。ということで気軽に出資するわけにもいかないし圧倒的な資金力(出資額+回収するまでの生活費)がないとお話になりません。
ヒモになる
ま~言い方はあまり良くないかもしれませんが、男性であろうが女性であろうが大富豪に可愛がってもらうという手法。パトロンといえば聞こえは良いでしょうか。上手く行けば月1日会うだけで月100万円もらえるなどということも世の中にはあるかもしれません。まあ、それだけの魅力を持っていないと無理ですし、結局は支援者・後援者という意味合いですから他に何かやることがあるから支援してくれというスタイルでないと持たないでしょう・・・。
ここまで3つの手法をお伝えしましたが、あまり現実的ではないですよね・・・1番は投資家が近いかなと思いますが、生活するレベルをほとんど不労でとなると最低1000万円から安定3000万円くらい持ってないと厳しいと思います。
身を滅ぼさない程度のギャンブル

お金を増やすということで、ギャンブルをするというのも実際視野に入ってきます。個人的にはこれが1番現実的ではないかと思ってしまいます。一概にギャンブルと言っても様々なことがありますよね。
・競馬、競艇
・パチンコ、スロット
・宝クジ
・カジノ
上限が決まっている場合は厳しいですが1番分かりやすいのでいえば純粋な1/2を当てるルーレットなどでしょうか。
赤、黒の2択を10回連続で当てることが出来れば軍資金100万円でもかなりの金額になります。勿論全額を毎回賭けた時のお話です。
勝負数 | 賭け額 | 回収額 | 確率 |
---|---|---|---|
1回戦 | 100万円 | 200万円 | 1/2 |
2回戦 | 200万円 | 400万円 | 1/4 |
3回戦 | 400万円 | 800万円 | 1/8 |
4回戦 | 800万円 | 1600万円 | 1/16 |
5回戦 | 1600万円 | 3200万円 | 1/32 |
6回戦 | 3200万円 | 6400万円 | 1/64 |
7回戦 | 6400万円 | 1億2800万円 | 1/128 |
8回戦 | 1億2800万円 | 2億5600万円 | 1/256 |
9回戦 | 2億5600万円 | 5億1200万円 | 1/512 |
10回戦 | 5億1200万円 | 10億2400万円 | 1/1024 |
上限もなく、純粋に2択を10回連続成功させるチャレンジがあるとしたら10億になる確率は1/1000です。仮に資金がまだ現実的な400万円あったとしたら1/256の確率で10億ですよ?
これがパチンコ・スロットでは上限が決まっていますし、宝クジなど当たる確率ってエグいですよね?そうなると現実的なのはこんな感じの倍々ゲームで純粋に運勝負、上限がなさそうな競馬やカジノ関係で運勝負というのが1番です。
資金100万作った人が1000人チャレンジすれば誰か10億持って帰るという確率論ですが意外と天文学的数字ではありませんよね。まあ1000回一人でチャレンジするには資金が結局10億必要ですが、運が良ければOKです^^
ギャンブルが良くないというのは、身を滅ぼす生活費などにも手を出すからです。ちゃんと100万円貯めて、年に1回チャレンジするというのは個人的にありではないかな~?と思います。
結論とお金の考え方

結論から言えば、ある程度のお金が貯まるまでは働かなければならないということです。そこで将来働かなくて済むようになりたいのであれば、上限が決定されている仕事をするべきではないということになります。
時間は限られていますし、毎日24時間働けるような体ではありません。1日10時間労働して今の時給を考えたことはあるでしょうか?手取り20万円で月の労働時間が200時間としましょうか。極一般的な数字だと思います。
そうなると時給1000円の仕事をしているということになりますよね^^
もちろん公務員などであれば世間体や将来の安定性を考えれば安月給でも良いでしょう。ただ一生というか定年までは働くことが前提で考えています。アーリーリタイヤや圧倒的な資産を考えているのであれば、将来の安定よりもいかに自分の時給を上げてさらに労働出来るかが重要ではないでしょうか。
肉体労働や自分の時間を使うことは20代、30代では当然じゃないかな~と考えています。
そういった道を選ばない限り働くことをやめることは出来ないでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません