安物を買うより人気ブランド、メーカーを購入して売る時の事を考えるべき

普段着は大体ユニクロ。
どうも、モげをです。
生きていく上で「買い物」という行為は誰しもがやること。衣食住は当然のこと、生活家電から趣味の雑貨まで買い物好きな人は年間でいくら使っているでしょうか?今回はブランド品を買う理由についてお話ししていきます。
無名のメーカーは買うな!

物販をやっていると、どのカテゴリーでもやはり有名メーカーが一番売れるという傾向にあります。例えば家電系であれば、「SONY」や「Panasonic」といったメーカーが多いでしょう。
自分で使うことを目的とした場合でも、全く使わずに手放す可能性もあるのではないでしょうか?押し入れに眠っているモノを思い出してあげてください^^;
例えばBlu-rayレコーダーを購入しようと考えた場合、よく分からない1万円以下のレコーダーも存在します。それを買うぐらいであれば、「SONY」や「Panasonic」製のBlu-rayレコーダーを買ったほうが売ることを考えるとコスト的に安い場合がありますね。
もちろん売る前提のお話となりますが、以前からあるヤフオクや現在ではスマホ1台で完結出来るメルカリなども流行っています。そういった中古市場でも、当然有名メーカーの方がすぐ売れるでしょうし、Amazon相場より少し安くすれば業者さんが食いつてくれますよ^^
仮にケチって1万円くらいの物を買うとゴミになる。奮発して3万円くらいのものを買うと、中古で販売して15000円帰ってくる。それでも安物を買った方が値段的には安いかもしれませんが、品質などを考えると十分でしょう^^
プライベートブランドに要注意

要注意・・・と書いてしまうと、語弊があるかもしれませんが、例えばドンキホーテの情熱価格!と書かれた商品。ドンキのプライベートブランドなので激安で買えますが、やはり有名メーカーには劣ります。
欲を言えばネット相場など調べ、最安値で買うのがベストではありますがそこまでは本気の人しか中々やらないでしょう。
有名メーカーに絞って買うことはさほど難しいことではありませんので、是非とも意識してもらえると、無駄にお金を減らすより帰ってくる見込みがあると思ったほうが良いでしょう。
外箱や説明書は捨てるな!

スペースが・・・という方はどうしようもないですが、僕はそういった機械系など売れる可能性があるものの箱は全て保管しています。
その理由として実は外箱や説明書があるだけで数千円の価値があるからです。
詳しくは細かくなるので書きませんが、要は外箱含め付属品が揃っている状態が一番高く売れるということになります^^
消耗品は低コストに
冒頭でも書きましたが、基本的に寝間着や肌着に関してはほぼユニクロで固めています。品質の割に安い。誰しもがそれは思うことでしょう。そうやって使い捨て前提となるものに関してはもちろん安く済ませるべきです。
ただ服や靴などに興味があり、沢山もっているけど結局着なかった・・・などという人は売れるブランドを意識した方が利口なのかな~と思います。
どんだけお金好きなんだよって思われそうですが、だってまた新しい服欲しいでしょう?
新しいものを買うには結局お金がいるわけです。僕は大富豪なわけでもなく、多少生きていく上で困らないくらいしか持っていませんが、そういった方だと工夫するしか無いと思っています。
買い物が趣味、無駄遣いしてしまう・・・というのは性格の問題やその方のライフスタイルなので口出しはそこまでしません。無駄遣いはしないに越したことはないですが・・・。どうせ使うなら売ることも意識して購入してみてはいかがでしょうか^^
古着だけ買い、いらなくなったら捨てるかリサイクルショップに投げるかという生活よりも、多少金銭に余裕が出来ることは間違いないでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません