ハロウィンは中国輸入セラーなど物販の最高潮?

若者にとって、慌ただしい季節がやってまいりました。
どうも、モげをです。
10月といえばハロウィン、そして12月にはクリスマス。これらは日本全体で盛り上がる時期であり、物販をやっているなら小売店でも個人でも戦略を立てるべき時期だと思っています。いや、もういまさらですね。笑
ハロウィンで売れるもの
10月ともなれば、100円均一やドンキホーテなどで沢山のハロウィングッズが売られていることでしょう。もちろん、お客様の為に用意しようというわけではなく、一番売れやすく利益が出るからドンピシャ時期に置いているわけですね。
物販で多少なりともこのような時期ものを取り扱っているとわかりますが、普段の10倍以上のペースで売れていくということ。そうなれば、取り扱わない手はない・・・と思いますが、そんなに甘くはないということです。
原価は物凄く安い
僕自身は中国から輸入する手法はやっていないですが、周りの話を聞くと仕入れ価格が驚くほど安いです。タトゥーシールなども、1枚原価数十円のものを数百円で売ったりして利益を出すと・・・。そう考えるとそこまでリスクはないのかな~と思っていますが、それで爆発的に稼ぐのであればおそらく人手が必要です。
売れるペースに出品や出荷が追いつかないと訳がわからない状態となってしまいますからね。原価が安い魅力もあるし、このような1時期だけ使うものであれば、買う側も消耗品と思ってくれるわけです。中国輸入系の商品を何度か手にしたことはありあますが、やはり作りが甘いしすぐ壊れそうなものも多いです。
長く使うようなスマホカバーなどであれば、当然アフタフォローや壊れないような工夫が必要ですが、ハロウィングッズであればそのようなクレームも普通に考えてないでしょう。
是非とも身につけたい手法の1つ
結局中国輸入系や輸出などグローバルなことをうちでは全くやって来ませんでした。理由としてはやりたい気持ち、経験したい気持ちは十分にあるが、他に優先すべきものがあるということ・・・。
ただ毎回この時期のハロウィングッズの売れ行きを見ていると凄まじいものを感じます。特にここ数年で、若者の間で流行っていますからね。まあ、1時期とはいえ瞬間的に稼げる可能性が高いのはこのハロウィンと、後はクリスマス商戦でしょうか?
そういった時期を狙いすまして物販で利益を出すのも立派な個人で稼ぐスキルなのかなと思ってます。
因みに今から準備しても手遅れです。笑
もし今後の商戦に参加したい気持ちがあれば、ライバルがどれくらいいてどのくらいの仕入れで、どれだけ販売しているのか・・・。その分析を元に来年はどの時期から商品を考え発注すべきかなど。やることは多いですが、興味があれば今年の動きをしっかりと見ておきましょう^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません