運営半年経ったこのブログを本気でアクセス解析してみる

気付けば半年経過していました。
どうも、モげをです。
半年か・・・あっという間ですね。思いつきから始めたこの毎日更新のブログ。ただアクセスアップは考えずとりあえず更新することを目標にしているので、更新は続けられています。アクセスが自然と上がるなら一番良いのですがそうは甘くありませんからね・・・。
これまでのアクセスを振り返る
アクセス解析 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|
セッション | 1492 | 1993 | 2361 | 2414 |
ユーザー | 408 | 702 | 842 | 1005 |
ページビュー | 3800 | 5433 | 5489 | 5754 |
ページ/セッション | 2.55 | 2.73 | 2.32 | 2.38 |
セッション時間 | 3:32 | 3:31 | 2:47 | 2:54 |
直帰率 | 48.86% | 52.03% | 53.54% | 56.84% |
新規セッション | 22.12% | 29.70% | 28.38% | 33.84% |
4ヶ月分のデータですね。1ヶ月のページビューが5000を越えるくらいなので、1日200PVないくらいでしょうか。個人的には運営しているどのサイトよりもPVが少ないので悲しい反面、そりゃ戦略も整えず日々の垂れ流しだと妥当かなと思っています。
嬉しいのは、直帰率の低さとセッション時間の長さですね。他サイトは検索でアクセスが多い分これら数値は壊滅的です。直帰率が80%~90%になっちゃいますから。セッション時間に関しても1分~2分くらいがほとんどのサイトに当てはまるのですが本当にあってるのか?と思うような数値です。
要は来てくれた人の2人に1人が他記事も読んでくれて、更に結構真剣に見てくれているということが数字で現れているのではないでしょうか。そう思うとPV少なめでも嬉しい限りです。
10月のアクセス解析
アクセス解析 | 実数値 |
---|---|
セッション | 2934 |
ユーザー | 1627 |
ページビュー | 6287 |
ページ/セッション | 2.14 |
セッション時間 | 1:55 |
直帰率 | 64.01% |
新規セッション | 49.42% |
ありゃー。
PVは一番多いのですが、セッション時間や直帰率が悪くなりましたね・・・。
原因はこの記事です。
超大型の台風が来た時に、3日間くらいアクセスが伸びていたのですがトレンド系記事だと軽くみて一瞬で帰る人がほとんどですからね。確かにアクセスは増えて嬉しい気持ちはありますが、やはり定期的に読んでくれる読者さんの方がこういったブログでは大事かなと思っています。
10月も特に流して記事作成していたので、30分×30記事でおそらく15時間くらいをこのブログに使った感じでしょう。
10月の収益
10月の収益は缶ジュース6本分となりました!
もうちょっとで野口さんに届くと思われます。まあ、特にガチガチのアフィリエイトをしているわけでもないし、広告も適当に2箇所くらいに貼っているだけなので・・・まあ、来年くらいに色々と流石に触ってみようかなと思います。
11月、12月もとりあえず今のペースで。他のサイトが結構落ち着いて来た段階で初めてこのブログのアクセス伸ばしを意識していくかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません