2週間みっちりと文章を書いて思ったこと

PCの前に座るのが日常。
どうも、モげをです。
11月に入り2週間・・・ひたすらと文章を作成していました。ブログを沢山作っているとライターに向かっているのでは・・・笑
ブログとは違うセールスレター
普段のブログは、いかにキーワードを意識して検索上位にいけるかを考えていますが、
セールスレターというのは商品を売るためだけの文章を書かないといけません。
これがまた大変で・・・。
ブログで大体1000文字~2000文字が1記事というのが一般的。
このブログであれば大体1000文字くらいで、
それなりに検索を狙うと2000文字を越えることが多いです。
それに比べてセールスレターの文字数は、
一般的に2万文字~3万文字くらいのクオリティにしなくてはなりません。
書いていると勉強になりますが、
構成とか全て1枚におさめるようにですからね。
中々に難しいといえます。
セールスレターをライターに外注はあり?
僕が販売しているせどり系の教材「モゲステーション」は、
全部自分で作成しています。
まだ修正後はUPしていないので、
どうしても素人感が否めないですよね・・・。
ですが、文章や伝えたいことは自分で書くべきだと感じています。
・買ってもらう方に一番何を伝えたいのか?
・教材の強みは何なのか?
・どう価値を与えることが出来るのか?
自分で作成したものだからこそ、
その真意は自分にしかわかりません。
ですので、文章は何とか自分で作成して、
デザインや構成を外注するというのが一番効率が良いでしょう。
全部外注にすると、
誇張表現や嘘が混じったレターになってしまいます^^;
まあ・・・そういった人が大半なのですがね。笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません