名刺は最初のデータさえあれば良いのかも?自分で作ってみた

新たな名刺、作りました。
どうも、モげをです。
勤めていれば誰でも持っている名刺。
大体は会社から支給されるのだと思いますが、僕は自分が作る側なので出来ればコスト削減したいのです^^;笑
やはり名刺はそれなりのものを・・・と思っていましたが、試しに100枚程度作ってみました。
プロに頼むのは最初だけ?
名刺を作成するとなれば、一番良いのはデザインも印刷も全てお願いすることです。
僕も全然わからなかったので最初は知り合いに作ってもらいました。
結構安かったのですが、デザイン料込みで200枚4000円という価格でした。
大手に頼む場合は複数枚印刷からという縛りがあったり、デザインの書き直しや修正にお金取られたりします。
その点、個人的にお願いするのが一番安価で済むかなと感じます。名刺をこだわって作る人もいるでしょうが、まあ・・・見てくれだけですよね。
仮にですが、
「名刺がしょぼいから仕事したくない」
このように思う方がいれば、逆にこちらも仕事はしたくないと思います。笑
あくまで名刺のデザインは印象に残すようなことを考えてデザインするくらいで、中小企業であれば凝る必要はないのではないでしょうか。
ということで、名刺を作ってもらう+画像データをもらうことをしました。
画像データを持っていると・・・
名刺のデザインは変えずに肩書きだけ変えたい時もありますよね?
今回は「ウェブ解析士」の資格を取得したので、その肩書きを追加したいな~と思いました。
結論から言えば、画像データを修正することはネット系をやっていると容易いです。ブログのヘッダーなども軽く出来るようになりましたので^^;
画像データがあれば、意外と簡単に出来るのでは?と思い、アスクルの「パプリ」というサービスを利用しました。

こちらの「スタンダード名刺」片面カラー印刷で、950円という破格なお値段だし、渡す機会が少ない僕みたいな人にはオススメな枚数。
テンプレデザインから選ばないといけないのかなと思っていましたが、ありました、画像アップロード機能。
フリーデザインと言うものを選び画像をアップロードすると普通に出来ましたね^^;
肩書きを一つ増やすのも、削るのも結構お手軽に出来るな~と感じました。
出来栄えや印刷は完璧
もちろんアスクルは大手ですので、品質もそれなりに良いです。
ただ・・・
よく見ると文字が多少ぼやけて見えます^^;
結局素人が画像データを触ると、データ自体にぼやけが出てしまうのでしょうね。
もちろん前作ってもらったやつと見比べないとわからないレベルではありますが、プロは凄いなと。
ただ細かい肩書きが変わる度にお願いしていたら、正直コスト的にも良くないです。
ある程度画像データがあり修正できるのであれば自分で試しにやってみることもオススメします^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません