メールアドレスが複数ある人は今すぐチェックすべき

永遠に増え続けるメールアドレス。
会社用と個人用で2つあれば良いです。
どうも、モげをです。
ネット関係に携わるようになり3年。色々なサービスや連絡にメールアドレスは必須となりました。
ただよく分かっていなかった僕は、目的に合わせて複数のアドレスを所持してしまったのです。
それが今ではこんなに後悔するとは思ってもいませんでした。
メールアドレスの管理
あなたはメールアドレス、
メインで何を使っているでしょうか?
会社のメールなどであれば、
独自アドレスを設定する人が多いです。
個人であれば基本的に、
GmailかYahooメールなどのフリーメールを使っているはず。
このフリーメールがですね・・・。
タダだからといってブログ別に分けちゃったりしてしまいました。
もちろん連絡が少ない、
よく覗くなら問題はないと思います。
ですが、数年使い続けていると、
Gmailは6個・Yahooメールは2個と正直訳がわからない状況になってしまったのです。
メールアドレスを作り続けた悲劇
これだけ作成して、
せどり用・モゲルド用・モゲスロ用など、
用途別に振り分けていたのですが・・・
モゲスロ(スロットサイト)用のアドレスを、
1年近く見てないことに気付いたのです。
恐る恐るメールを開いて、
過去のメールを見ていくと・・・
沢山の質問やご連絡が^^;
やってしまったな~
と恐ろしく後悔しました。
お取引先とまではいきませんが、
大切な読者さんからの連絡です。
よく返信しない発信者もいますが、
同じように思われたかもしれません。
ネット関係では顔も見えないし、
誰が読んでいるかもわかりません。
ただ同じ人ですからね。
メール一つで関係が崩れるのは正直キツイ経験をしました・・・。
この経験を踏まえて、
アドレスを増やさない方向にしました。
複数作っても必ず統合すべき
Gmailには他のメールアドレスの送受信が出来る機能が付いています。
Gmail内でYahooメールを確認できる方法、
そして同じGmailでも複数のアドレスを一括でメインに送ること。
これらの設定を一気にやり、
今ではメールチェックが出来ています。
ただそうなると、
尋常じゃないメールの量になります^^;
変なメルマガや、いらないと思ったメールが来た瞬間に解除をするべきでしょう。
楽天市場やYahooショッピングで買物をすると大体メルマガに登録されてしまいますからね^^;
とにかくラインなどのSNSが発達しても、
今後メールのやり取りは続いていきます。
特に個人事業主であれば、
仕事と個人がごちゃごちゃになってしまうことも大いに有り得ます。
この記事を見て頂いたのであれば、
せっかくなので整理してみましょう^^
メールを1回しか開かなくて良いのは、
随分楽になりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません