11月末時点での物販利益データ!もう今年も1ヶ月・・・

毎度おなじみ物販データのお時間です。
どうも、モげをです。
さてさて、寒い日が続いておりますが、
僕は相変わらず自宅で仕事をしています。
仕事に集中しているのか、
意外とネット系以外にも仕入れ量は最近増えたかなという印象です。
物販データ
月別在庫
月 | 在庫数 | 在庫金額 | 平均単価 |
---|---|---|---|
5月 | 0個 | 0円 | 0円 |
6月 | 0個 | 0円 | 0円 |
7月 | 2個 | 7,982円 | 3,991円 |
8月 | 3個 | 3,430円 | 1,143円 |
9月 | 4個 | 18,800円 | 4,700円 |
10月 | 6個 | 44,278円 | 7,380円 |
11月 | 53個 | 160,636円 | 3,031円 |
合計 | 68個 | 235,126円 | 3,458円 |
在庫に関してはさほど問題ないでしょう。
完全に3ヶ月以内の在庫しか持ちたくない気持ちはありますが、シビアに商品選びすると結局時間がかかってしまいます。
回転が早いほど、
仕入れしないといけませんからね。
ある程度のバランスが個人的に保てたら会社のキャッシュフローの邪魔にならないかなと思っています。
売れた商品データ
項目 | 数値 |
---|---|
売れた個数 | 297個 |
利益金額 | 338,782円 |
平均利益額 | 1140円 |
平均利益率 | 27.0% |
まあ・・・
いつも通りですね^^;
仕事と考えると物足りないですが、
隙間で仕入れてこれだけなら十分だと個人的には思っています。
最近ふと思ったこと
ガッツリせどり専業とは違い、
今僕自身はネット系に力を入れています。
ただ最近スタッフが結構仕入れてくるようになって来てるのですよね。
ライバルが増えれば増えるほど、
特に在宅仕入れは全国がライバルなので厳しくなってきます。
にも関わらず、結構仕入れが捗るというのはライバル状況が甘くなっているのか?
とにかく今なら伸ばしても良いやと思うくらい物販にも伸びしろを感じます。
まあ、また僕自身がブレるとすぐ何でもやっちゃいますので、スタッフの成長に期待というところでしょうか。
まだまだ狙い目はあるな、
という印象の11月でした。
2017年スロット収支
項目 | 数値 |
---|---|
稼働時間 | 240時間 |
収支 | 273,138円 |
時給 | 1,138円 |
2017年せどり収支(5/23~10/22)
項目 | 数値 |
---|---|
在庫個数 | 68個 |
在庫金額 | 235,126円 |
売れた個数 | 297個 |
利益金額 | 338,782円 |
稼働時間 | 80時間 |
現時点利益 | 103,656円 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません