飲み会の幹事は中々に大変なお話

忘年会・新年会のシーズンですね。
どうも、モげをです。
先日東京に行ったばかりですが、今度は大阪で連日交流会があります。やはりネット系の仕事とはいえ全国に仲間がいるのは良いことです。
お店を決める経験
今まで生きてきた中で、
幹事をしたことなどありませんでした。
それが今では自分自身の交流会を定期的に開催することになるとは・・・笑
全く思ってもいませんでした。
自分が毎回開催しているのは、
自社教材モゲステーションを購入して頂いた方限定の交流会です。
物販の現状が聞けるので、
僕自身も逆に参考になるのです。笑
ということで場所を決めるわけですが、
今回は他の交流会も重なり中々に時間がかかりました・・・。
人数がギリギリまで決まっていないとお店にも迷惑がかかりますが、逆にギリギリにならないと予定がわからないという人も多いでしょう。
3日前までに確定してくれればOKだよ~という居酒屋もあれば、確定してないと予約できないというお店もあります。
地元で開催なら店を貸し切ったり、
知り合いに融通してもらったり出来るのですが開催が全国ですからね・・・僕自身もよくわかりません。
3時間以上コースが欲しい
全国各地から集まって頂ける交流会ということで、2時間などでは到底足りません。
ただ3時間以上の飲み放題となれば元々もプランがある店舗も少ないですし、交渉して何とか・・・という地道な作業が必要です^^;
考えすぎかもしれませんが、
やはりコスパの良いお店でゆったり出来た雰囲気のお店を毎回選びたいですからね。
結局この1ヶ月くらいで、
4個くらいの交流会を予約しました。
慣れたものとはいえど、
それに時間を割いてしまうのは中々に勿体無いでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません