大阪に来たら毎回思うことと街の活気

今日から大阪で連泊です^^
どうも、モげをです。
大阪はわりと行くことが多いのですが、
いつ来てもいいですね~栄えています。
大阪の食生活
大阪に行くと、
必ず食べるのものがあります。
何日が滞在していると、
絶対に食べておきたいのが以下のリスト。
- たこ焼き
- お好み焼き
- 串かつ
定番中の定番ですが、
元々ジャンクフード大好きな僕にはたまりません。
明らかに他の地域で食べるものよりもレベルが高いので、やはり大阪に来たら食べたい気持ちはあります。
たまに行くからこそ、毎回美味しく感じますが大阪に住んだらどうなのだろう?
実は食べなくなるのかもしれませんが、お好み焼きをおかずに御飯食べるって話も聞きますからね。笑
やはり最終的には飯が上手い地域に住みたいという願望があります。
物価が安いのは正義?
大阪には多少雰囲気が悪い印象がある方もいるのではないでしょうか。
確かに危険と呼ばれている「西成区」の宿に泊まったりその付近をうろつくことが多いのですが、まあ慣れていないとちょっと雰囲気が悪いでしょうね^^;
因みにですが、毎回新幹線移動なので分かるのですが、
新幹線駅周辺は出たら一発でわかりますがゴミや煙草の吸殻が・・・。
東京駅や品川駅だったら、
駅構内はもちろん外に出ても半径500mくらいにゴミも煙草の吸殻も落ちてない様子なのですが、新大阪は違います。
ちょっと階段を降りたら煙草の吸殻がたくさんあり、吸っている人も多いです。
そういった面では関東の人が来たら環境がというのも頷けます。
ただその変わり?といってはなんですが、
結局その辺を整備しない・警備や変な巡回させる警備員が少ないからその分余計なお金を使っていないのではないでしょうか?
物価は非常に安いです。
危険そうな地区だと、
普通の布団に寝れて1泊1000円などの宿もあります。
個人的には感覚かもしれませんが、
ネカフェやスーパーなど目に入る物全てが一段階安い印象です。
人の雰囲気を気にしないのであれば、
十分豊かに暮らしていけるような気はしてます。
関東は何でも高いでしょう^^;
結局は好みの問題
食事や雰囲気的には、
僕は東京より大阪のほうが好きです。
ただやはり住むとなるとゴミゴミしすぎているかな・・・
何のビジネスをしていても、都会にいた方が有利なのは間違いありませんからね。
どこの地域に住むか。
永遠の課題ではあります。
今の地域に永住するつもりは、
一切ありませんからね^^;
いろんな地域を守りつつ、気に入った場所を見つけられるよう精一杯楽しみますw
ディスカッション
コメント一覧
基本的に人が多いの嫌いなので田舎の方がいいですが、
便利なのは都会なので中途半端な所に住んでいます。
美味しいものが多いのはいいですよね。
お店あまり近場にないので食うものが決まってきます。
この間は大阪でどうもです。
また交流会参加させていただきます^^
のぶーをさん
中途半端なところが一番良いのかなーと思います。ちょっと車か電車で都会に行けるという距離感が良いですね^^
こちらこそ、楽しかったです!また暇だったらお声掛けください^^