ネカフェが居場所の僕が高いホテルに泊まった感想

まだ大阪の話引っ張りますよ。笑
どうも、モげをです。
大阪で余計な一泊をしましたが、仕方なく値段など気にせずにゆっくり休めるホテルを選びました。
半日は滞在しましたがまさかの結果が。
ネカフェが試写室生活
ここ数年で、全国各地を回り基本的に宿をとるということはありませんでした。
その理由は交流会や飲み会が何時に終わるかわからないから。
皆元気なので、デフォルトで深夜3時くらいまで飲んでいることが多いです。
そんな状況で午前10時チェックアウトのホテルに入ってもあまり意味がないですよね^^;
場合によっては朝までコースも多いので、毎回ホテルを取らずに流れのままに進むことが多いです。
そこで便利なのが、
ネットカフェか試写室です。
ネットカフェは使う人多いでしょうが、
壁一枚で個室っぽいところがありませんよね^^;
その分試写室というのは、
まあ都会だと見たことあるでしょう。
こちらは完全個室で、しかも値段はネカフェとそこまで変わりません。
女性はちょっと・・・でしょうが男ならゆっくりできる試写室もオススメです。
急遽泊まったホテルが
という感じで、今まで泊まったとしても5000円前後の安いビジネスホテルでした。
今回は急遽体調不良ということで、なるべく近くで環境の良いホテルをチョイスしました。
なんば駅すぐ近くにあるホテル。
まあ、高いと言っても1泊素泊まり9000円くらいなので程々な料金でしょうか^^;
体調不良だったので余計感じたのかもしれませんが・・・めちゃくちゃ良かったです。笑
- 部屋が寒くない
- ベッドや布団が高級っぽい
- 空気清浄機がある
- タバコも吸える
- 浴槽が広い
- Wi-Fi良好
主に感じたのはこの辺です。
暖房を入れなくても、全く寒さを感じなかったのでやはり壁の厚さとかなのでしょうか?
個人的にはタバコOKを探すのに苦労した記憶があります。体調悪くても吸いますからね。笑
風呂を貯めて十分に広さを感じて、
ゆったりと寝ることの出来るセミダブルサイズのベッド・・・完璧です。
ネカフェも良いが
改めて1泊2000円~3000円とはやはりレベルが違うなと感じました。
最近体調や体壊さない為にお金使うことも考えてきましたので、今回はいい経験になりました。
終電で帰るような用事の時は、ちょっといいホテルとろうかな。
普段安めのホテルばかりであれば、
1度1万円近くのホテルに泊まってみることをオススメします。
まあ結局体調良い時は、
ネカフェに泊まると思いますが^^;
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません