エクセル作業中にまさかのデータ消失・・・

こんばんは、モげをです。
いや~久しぶりにやってしまいました。作業を長くやってデータ消えた経験ってありますよね?今回はエクセルをポチポチ触っていたらまさかの動作停止・・・。
自分で言っていたのに
先日Googleスプレッドシートについての記事を書きました。
ウェブ上で共有できるバージョンのエクセルのようなもの。こちらの場合は、入力する度に自動保存されるというのがポイント。普段からスプレッドシートを利用している身からすると、まず保存するボタンを押すことはありません。
ただ今回は配布用のエクセルデータを作成している途中だったので、完全に失敗しました・・・、3時間くらい作業して骨組みや数式を調整していたら何故か動作停止に。そのまま復活を試みましたがまったくセーブされておらず深夜の作業が全て水の泡になってしまいました^^;
RPGで細かくセーブする人は強い
RPGのゲームをやっているとわかるでしょうが、メニューからセーブできるパターンもあれば、セーブポイントを見つけるまでセーブできないパターンもあります。セーブポイントがあると一応セーブしとこうか・・・となるのですが、ポケモンみたいにメニューからセーブするパターンでは忘れがちです。
昔から細かくセーブする癖がついていると、PC系の作業をする時でも細かく上書き保存をするような動きが出来たのではないでしょうか。
まあ、それでも誰しもが忘れることですよね。これが個人の仕事だったからまあ自分の責任だけですが、会社の仕事だと完全に怒られるやつですね^^;
危機管理能力で逆に効率よく
今回の失敗は今に始まったことではありません。昔からこのようなミスは結構してきましたし、時間をどれほど無駄にしたことか・・・。
一件細かくセーブしたり、何かデータのバックアップをとったりすることは効率が悪いかもしれません。
ですが、1回ミスったらでかい損失ですからね。細かく上書き保存ボタンを押すのに1秒くらいしかかからないでしょう。今回で失った3時間を消費するには、約1万回以上の上書き保存をしたらはじめて到達する時間です。
エクセルに限らずにワードプレスなどのサイトや記事作成でも同じことが言えますね。復元できるものなのか、もしくは事前にバックアップを取るべきなのかを見極め、面倒でもやっておくと良いでしょう。
正直データ消えた後、やる気を失ってスマホ麻雀を永遠とやったのは内緒です。
3時間と共にモチベーションも失われた1日でした・・・励みます^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません