
日記を振り返ると自分がどう駄目だったかが一目瞭然。
どうも、モげをです。
1ヶ月の食費もそうですが、1日何をやったか(仕事に関して)シッカリとデータを取って見直すようにしています。だからこそ、どれだけやったかもわかるし、どれだけサボったかもすぐにわかるということですね・・・。
1ヶ月前にほざいていたこと
10月も目標は150記事です!!!
何を思って書いたのでしょうね?笑
まあ、9月に100記事ほどそれなりの記事を作成出来たので、10月もイケると思っていましたが、普通に色々な予定が入ったことに問題がありました。
・サイト作成依頼
・3泊4日のサイト合宿
・個人商材のレターページ作成
・1週間のスランプ
前半3つは仕方がないことですが、多少のスランプというかモチベーションの低下?でしょうか。たぶん普通に体調を崩しただけだと思うのですが、日に換算して1週間分くらいグダグダしてしまったことが一番の原因でしょうね。
10月に書いた記事
ということで、数えたら60記事ほど作成していました。
このブログで毎月30記事くらいなので、それを除外すると30記事ですか・・・。サボった期間が無かったとしても届いた記事作成は100記事ほどでしょうか。
個人的にサイトの基盤や戦略を整えるようなことよりも、やはり記事を書き続けることの方が大事だと思っています。結局デザインとかPCの知識が少なかったとしても、為になるコンテンツを量産し続けられたら一番のプラスですからね。
記事を書くというのは極論外注ライターさんにお願いすることも出来ます。その際は、当然タイトルや文章の構成をあらかた伝えた上でないと、どんな物が送られてくるか・・・笑
それだったらサイト運営で収益を上げるには、どんなサイトを構築してどのようなコンテンツで何を収益にしていくのか。この導線を整えることは必要不可欠ということ。それにプログラムが必要なら外注。デザインが必要ならそれも外注。そして記事さえも外注。
こんな感じまで整えば正直いいな~という希望はありますが、自分で作り上げたい気持ちもまたあります。
11月のサイト運営目標
言い訳は色々とありますが、まあ今はネットメインで喰っていくならとにかくサイトの戦略を考えてどんどんスタッフ一丸になってコンテンツを量産していき、収益を安定させるということですからね。まあ全てはバランスです。その中でもかければ良いなと言う目標も立てておきましょう。
11月は修正含め100記事作ります!
以前作っていた記事のリライトも含めて100記事ということにしておきましょう。
無駄なコンテンツを増やし続けるよりも、やはり以前の記事も修正することが大事ですかね。ボチボチといろいろと作り上げていきます^^