
個人で稼ぎ続けて8年近く。
どうも、モげをです。
節約というのはお金がない人がするもの、そういった認識はないでしょうか?
実際ある程度稼いでみると気付くのですが、結局本当のお金持ちほど非常に節約家が多いというお話をします。
節約をするという考え方
毎月の収入が手取りで20万円だとして、そこからやりくりする金額を考えてみます。
独身の1人暮らし男性で考えるとこのような出費バランスになると思っています。
家賃 | 5万円 |
光熱費 | 1万円 |
車関係 | 3万円 |
最低食費 | 3万円 |
車はローンや駐車場やガソリン代を込み込みで考えています。
車を持っていなくて、全て公共交通機関を使っている場合は普通に移動費として使うのでまあ同じくらいになるでしょう。
これで考えると毎月8万円は浮いてくるわけですが、友人と飲みに行く費用も1次会、2次会、おねえちゃんの店などまで行けば一晩で2万円くらい無くなることもあるのではないでしょうか。
他にも服を買ったり、多少趣味にお金を使ったりすることで20万程度じゃ貯金できないよ・・・となってきます。
そこで収入を少し増やすために副業を探したり転職を考えたりする人が圧倒的に多く感じます。
稼ぐという考え方
稼ぐために必要なことはやる気ではありません。
やる気など最初からある前提で、全員行動していますので必要っちゃ必要ですが、スタートラインに立つための前提です。
本当に必要なのは時間とお金です。
仮にせどりを学びたくて、お金に余裕があるのであれば、絶対に個人コンサルを受けた方が身につくのは早いですし、もし先生を間違ったとしても更にお金を積んで良い師に巡り合うことも出来るでしょう。
ただそのお金をポンと最初から出せる人はまあいないですよね?
そうなったら時間を使って勉強するしかないのです。
ですが、長い道のりでゴールも見えないため、9割以上の人は稼ぐ前に諦めてしまうというのが稼ぐ世界ですね。
使わないからこそお金が使える
この一連の流れと、自分の経験から考えるとやっぱり手元にお金を残している人が強いということです。
僕の場合は、この記事を書いている時点でネット系のビジネスを初めて3年半くらいが経っています。
まとまった収益も当然出てくるようになったし、ブログ関係もせどり関係もそれなりに洗練されてきた自負があります。
これだけ進めてこれたのも、やはり元スロット専業者という社会性が無くともお金と時間が人よりあっただけなのです。
だからといってスロットで稼ぎましょうとは絶対にオススメしません。
やはりお給料が安くても、安定した職についているだけでその現状を投げ出すことはしなくていいかなと思っています。
ですが、その環境から抜け出せないのであれば使える時間に関しては絶対に制限があります。
ましてや家庭がありという状況だとなおさら時間が使えませんよね・・・。
結局じゃあどうするかというと、貯金するしかないのです。
となると稼ぐことを考える前に数百万でも余力がある環境まで這い上がることが必要なのではないでしょうか。
そこまでも行けてないのに、たまたま稼いでしまっても結局全部使ってしまったりとスタートラインに戻ってしまいます。
借金などの原因は生活レベルの問題
消費者金融で借りている人は、何故かある程度安定して収入があるようなサラリーマンに多いと聞きます。
景気が良かった頃に遊んでいた状況が忘れられず、収入に見合ってない遊びをしている人が多いというのが一番の原因です。
僕も多少は味わいました・・・。笑
ある程度ネットで稼いだ時期もありましたが、調子に乗って県外に沢山旅行しましたし、海外旅行も行きました。
ただそれだけ大きく数百万稼いだとしても遊んでしまったら一気にお金が無くなってしまいます^^;
収入が増えると、その分支出も増えてくるものですが、そのバランスを上手く取っている人ほど、長く稼いでいけるのではないでしょうか。
低収入でも結局どれだけお金を残せるかがお金を増やすためには重要ということをお忘れなく。
最近のコメント