インターネット購入を利用して、圧倒的に節約や時短をする方法
「通販」というと一昔前の考え方。
現在ではインターネットを利用して商品を注文するのは日常茶飯事の事ですね。
若い世代では利用しない人がいないのでは?というぐらい生活に密着しています。
実際の店舗やネ ...
どれだけの情報を仕入れて、どれを捨てて行くべきか見極める方法
今回は溢れ帰っている情報の中から、
いかに使えるものを吸収するかをお伝えします。
僕自身が学んでいる段階で多数のブログやメルマガを見てきました。
ただちゃんと稼いでいて余裕がある方々はほとんどが2種類の ...
単純な情報だけを鵜呑みにせず立体的に行動する考え方
今回はちょっとマインド的な考え方のお話をしようかなと思います。
これはせどりに限らず色々な場面で通用する考え方ですかね。
僕自身もこれを意識して全てを進めてきています。
根本から考え方がかわると、
久しぶりのスロット稼働で高設定狙いの楽しみを改めて実感
やはり好きなのです。
どうも、モげをです。
ギリギリの更新になってしまいましたが、久しぶりに閉店コースまでスロットを打ってきました。
息抜きというか、成り行き上での稼働となりましたがいつでも打てる環 ...
運営10ヶ月経ったこのブログを本気でアクセス解析してみる
ワードプレスに移行して2ヶ月目。
どうも、モげをです。
ようやく見た目などあらかた調整しましたが、今度は内容に困ってきてしまっています。笑
変に検索を狙ったとしても、ライバルも多いし日記的な記事も書 ...
長電話やスカイプで1日が終わる癖を直さないと・・・
喉が潰れます。
どうも、モげをです。
各方面の知り合いが増えたのはいいですが、お問い合わせがあったり話をしたりと結構時間を使っています。
結局ブログを書いたり物販だったら仕入れの部分が利益
コスパがかなり良い業務用スーパー、ブラジル産鶏肉の危険性と味は?
うちの食卓はいつもブラジル産。
どうも、モげをです。
2017年の10月から自炊を始めたことにより、圧倒的に食費の部分が浮いてきました。
それまでは外食のオンパレードでしたからね・・・1日平均200 ...
ツールや仕組みを上手く使うこなす為には人とお金が必要
アイデアが仕事。
どうも、モげをです。
最近色々なツールやプログラム関係を作ってみたりしているのですが、非常に効率がいい反面使いこなすことや効率の良いやり方を考えるだけで時間が過ぎていっている気がします。
ブログでSEOを意識して検索される記事を書くなら雑記は必要ない?
データを見ると悲しくなります。
どうも、モげをです。
「ブログ」というのは、基本的に日々の現状などをツラツラと語っていく方法ですが、「情報発信」となるとそれなりに需要のある記事や見せ方をしないといけません。
メールやラインを見る時間を少しでも減らす方法
メール・ラインが生活の一部。
どうも、モげをです。
12月にメールを整理してから、ようやく1つのアドレスだけを確認すれば問題なくなりました。
ただ結局1日に来るメールの量が半端ないので結局は時間をつ ...